建仁寺の襖絵です。
![]() EF 50mm F 1.2 L USM Av 優先 2.0 1/50 ±0 3200 DPP 現像 ![]() EF 50mm F 1.2 L USM Av 優先 2.0 1/30 ±0 3200 DPP 現像 ![]() EF 8-15 4 L Fisheye USM 15mm Av 優先 4.0 1/20 ±0 3200 DPP 現像 ![]() 7D + EF 100mm f 2.8 L Macro IS USM Av 優先 2.8 1/30 ± 0 3200 DPP 現像 ![]() 7D + EF 100mm f 2.8 L Macro IS USM Av 優先 2.8 1/20 ± 0 3200 DPP 現像 ![]() 7D + EF 100mm f 2.8 L Macro IS USM Av 優先 2.8 1/50 ± 0 1250 DPP 現像 今日は、当店で、二次会があったので、更新が今になってしまいました (>_<) 明日は、とあるサークルの集まりというか、発表会ですが、50人からの集まりとなると、貸し切りもやむをえませんし、更新も??です~w。 とあるとは、実は、ベリーダンス教室なんです。 生徒さんは、まあ、大したことないですが、それは先生(日本でも、5本の指に入るらしい…w)ともなると、例の衣装で、ほとんど裸(?)で、こしを振り振り(笑)、ステージ狭しと踊られます。 もちろん、日本の方ですが、どことなく、ターキッシュな雰囲気が漂ってます。 しかし、その衣装の時は、撮影禁止です (>_<) え~、今更ですが、DPPにしても、jpegに現像する際、スライダーで、サイズを指定できることに、昨日初めて知った次第です。 10段階あって、横幅1,280なら,大体6~7くらいのレベルで現像したら、500以内で収まることが、やっと解りましたし、SILKY PIXの現像設定も、写真によっては、画質をやや落とすことをしないと、500以下になりません。 そんなことしなくても、500以下になる奴もあったりしましたので、pompokoさんの言われてる意味が、なかなか理解出来てませんでした。 ずっと、「ちびすな」の世話になっていたので、論理的なこと、何も考えてませんでした。 縮小の構造って云うか、現像の仕組みを、初めて知ったという次第だったのでした。 また、賢くなったということです。 じきに散りゆく身の上ですが、日々勉強って、なんか得した気分です。 目からうろこ? (まあ、私の場合は、認識不足ってことでしょうけどね~!)
by t-y1980
| 2012-03-24 23:54
| 京都
|
カテゴリ
以前の記事
2017年 03月 2016年 07月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 05月 2013年 01月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 more... 外部LINK
フォロー中のブログ
AS YOU WISH ... N's Photo すずちゃんのカメラ!かめ... Kozi Photogr... デジタル写真館 京都憧憬! **green_cafe** EOS PHOTO けいすけの写真 to be natural Kの散歩 花ごよみ山ごよみⅡ ~写真の在る生活~ 【但馬っ子のblog】 Angel Box Here & There *72 cafe* 君とカメラ 日常カメラマンのブログ ファインダーを覗けば・・・ 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||