都電「三ノ輪橋駅」終点から、歩く事にしました。
駅を出て、高架(後で常磐線と解る)をくぐり、明治通りに出ました。 こんな時に、iphoneでもあったら、道に迷う事はないのですが、如何せん、土地勘などなく、仕方ないので、バスが走ってる道路限定で歩きました。 疲れたら、それに乗ればいいという感じです。 そんな訳で、情緒ある下町だったのですが、撮影を楽しむという余裕がなかったと弁明しときます。あくまで言い訳ですが… 笑) ![]() EF 50 mm F 1.2 L USM Av優先 4.0 1/320 ±0 ISO 100 SILKY PIX 現像 ![]() EF 50 mm F 1.2 L USM Av優先 4.0 1500 ±0 ISO 100 SILKY PIX 現像 明治通りと昭和通りが、交差する「大関横丁」です。 なんて説明してたら、まるで「ブラタモリ」みたいですね~ 久保田アナは居ませんが 笑) センバツ決まりました。 兵庫は2校、報徳は一年生投手に期待ですし、隣町の加古川北はやっぱり近いので、応援します。 加古川といえば、大河の「上野樹里」の出身地ですね、やっぱりそう云う事も、話題性なんでしょうかね?勿論強いから選ばれた事には違いないですが…。 しかし、何といっても話題といえば、創部一年目で、甲子園切符を勝ち取った、岡山の創志学園一年生ばかり野球部でしょう。 2010秋季中国大会2位で、センバツです。 県大会も、中国大会も、決勝は、彼の関西高校だったみたいです。 こう云う事は、絶対監督で左右される筈と思って、調べました! そしたら、やっぱり、彼の鹿児島神村学園の監督だった、長沢監督。 彼は、どうやら、創部されたばかりの野球部を、甲子園に連れていくスペシャリストみたいですね。 いよいよ野球シーズン到来って感じですが、新燃岳(シンモエダケ)の灰が降ってる宮崎で、キャンプ出来るんでしょうか?? あ~、今晩のアジアカップは、スルーですね… 泣) 録画して後から!なんて思っていても、如何せん客商売。 誰かが絶対に、開口一番「……!!」は避けられません (>_<)
by t-y1980
| 2011-01-29 16:50
| 東京
|
カテゴリ
以前の記事
2017年 03月 2016年 07月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 05月 2013年 01月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 more... 外部LINK
フォロー中のブログ
AS YOU WISH ... N's Photo すずちゃんのカメラ!かめ... Kozi Photogr... デジタル写真館 スパイシー・ホットコーラ 京都憧憬! **green_cafe** EOS PHOTO けいすけの写真 to be natural Kの散歩 花ごよみ山ごよみⅡ ~写真の在る生活~ 【但馬っ子のblog】 Angel Box Here & There *72 cafe* 君とカメラ 日常カメラマンのブログ ファインダーを覗けば・・・ 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||